目的別

192021222324252627

Nexoria: Dungeon Rogue Heroes
DLソフト1632位お気に入り0|
発売日:2020年11月19日 メーカー:TERNOXジャンル:ローグライクRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥599 / 86MB~
Nexoria: Dungeon Rogue Heroes
古典的なターンベースの戦闘システムとコレクタブルカードゲームを組み合わせたローグライクRPG。
動画(1)
コメント
天穂のサクナヒメ
評価A100件~152位お気に入り0|¥2,200~
発売日:2020年11月12日 メーカー:マーベラス開発元:えーでるわいす)ジャンル:和風アクションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥5,478 / 6.1GB~  CERO:B  その他:
  • クロスレビュー33点
天穂のサクナヒメ
鬼が支配する「ヒノエ島」を舞台に、豊穣神サクナヒメが活躍する和風アクションRPG。爽快なコンボアクションと日本古来の本格的な米づくりを再現したシミュレーション要素が融合。農具を使ったさまざまな「武技」を駆使して鬼退治!伸縮自在の羽衣は移動だけではなく、鬼をつかんで投げることも可能。田植、稲刈り、脱穀など八つの工程を行い良質の米を収穫しよう。武神の父と豊穣神の母を持つサクナは、立派な米を育てることで強くなる。収穫した米や探索で獲得した食料を調理することでサクナの能力が一時的に上昇。集めた素材を使い、探索に便利な農具を開発することもできる。

武神と豊穣神を両親に持つサクナは家の財産を食いつぶして、ぐうたらな生活を送っていた。ところがある日、神界に迷い込んだ人間たちを都に侵入させてしまった上に主神への献上物である米の備蓄を全て台無しにしてしまうという失態を犯す。罰として鬼が支配するヒノエ島の調査を命じられ、サクナは人間たちと共に泣く泣く島に渡るのであった。はたしてサクナたちの運命やいかに……。
動画(1)
コメント
メダロット クラシックス プラス カブトVer.シリーズ
評価A50件~673位お気に入り0|¥8,180~
発売日:2020年11月12日 メーカー:イマジニアジャンル:RPG、SRPG、ACT プレイ人数:1-2人用 DL版:¥5,478 / 267MB~  CERO:A
メダロット クラシックス プラス カブトVer.
2017年12月にニンテンドー3DSで発売された「メダロット クラシックス カブトVer.」がパワーアップして登場。3DS版「メダロット クラシックス」はシリーズ20周年を記念し、1997年~2001年に発売された初代「メダロット」~「メダロット5」のナンバリング5タイトルを、カブトとクワガタのバージョンごとにまとめて収録したコレクション作品。Nintendo Switch版となる本作では「メダロット・ナビ」「メダロットG」「メダロット弐CORE」の3タイトルを加え、合計8タイトルを収録。

「メダロット」とは:
高度な人工知能メダルを搭載した人型ロボット「メダロット」を用いたバトル「ロボトル」が流行する近未来を舞台に、主人公と仲間たちがメダロットと力を合わせて世界を救うRPGだ。本作では初代「メダロット」のゲームボーイ版、「メダロット2」~「5」のゲームボーイカラー版を忠実に移植しつつ、充実したサポート機能を搭載。3DS版で好評だった「いつでもセーブ&ロード」「ワイヤレスで通信対戦」「ロボトルスキップ&倍速機能」「メダアルバム」「全パーツを取得した状態でのニューゲーム」。そして新たに、連打が大変なミニゲームをボタン長押しで簡単にクリアできる「連打機能」が搭載された。

※Switch版で追加された3タイトルは「クワガタVer.」の項で紹介。
動画(1)
コメント
メダロット クラシックス プラス クワガタVer.シリーズ
評価A50件~528位お気に入り0|¥6,900~
発売日:2020年11月12日 メーカー:イマジニアジャンル:RPG、SRPG、ACT プレイ人数:1-2人用 DL版:¥5,478 / 263MB~  CERO:A
メダロット クラシックス プラス クワガタVer.
2017年12月にニンテンドー3DSで発売された「メダロット クラシックス クワガタVer.」がパワーアップして登場。「メダロット クラシックス プラス」全体の概要は「カブトVer.」を参照のこと。ここではNintendo Switch版で追加された3タイトルを紹介する。

「メダロット・ナビ」
2001年にゲームボーイアドバンスで発売されたシミュレーションRPG。9×9グリッドの戦闘フィールドで5対5のターン制バトルを行い、ミッションをクリアすることで物語が進んでいく。多種多様なメカデザインが特徴で、人型の範疇を大きく超えたメダロットも多数登場する。

「メダロットG」
2002年にゲームボーイアドバンスで発売されたアクションゲーム。「メダロット5」の後日談が描かれる。戦闘は2対2の2Dアクションバトル。プレイヤーが直接操作するリーダーメダロットと、自動で動くパートナーメダロットでチームを編成し、ロボトル大会の優勝を目指す。

「メダロット弐CORE」
2002年にゲームボーイアドバンスで発売されたRPG。「メダロット2」のリメイク。海外でのアニメ版メダロット放送に合わせて開発されたもので、キャラクターグラフィックがアニメ版のものに描き直された。システムは「5」に近くなっている。追加イベントも多数収録。
動画(1)
コメント
神獄塔 メアリスケルターFinaleシリーズ
評価C10件~731位お気に入り2|¥2,600~
発売日:2020年11月5日 メーカー:コンパイルハートジャンル:3DダンジョンRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥8,030  CERO:C
神獄塔 メアリスケルターFinale
特殊能力者“血式少女”たちが生命ある監獄“ジェイル”からの脱獄を図る3DダンジョンRPG「神獄塔 メアリスケルター」シリーズの3作目にして最終章。ジャック率いる血式少女たちは見事に地下監獄からの脱獄を果たしたが、夢に見た地上は崩壊寸前。空には遥かに巨大な「悪食の監隊塔」が浮遊し、そこを舞台とする終焉の脱獄劇が始まろうとしていた―。本作は6人の主人公がそれぞれ率いるグループを切り替えながら探索するザッピングシステムを採用。行き詰まったら別の主人公に切り替えることで道が開ける場合もある。さらに主人公が増えることも…!?

全身血だらけになることで狂気の強さを発揮する「ジェノサイドモード」「ブラッドスケルターモード」や、殺しても死なないナイトメアとの「虐殺鬼ごっこ」など、おなじみのシステムは健在だ。新要素として、ナイトメアの赤ちゃん「ベイビメア」がさまざまなタイミングで血式少女に張り付き、スキル使用不可や状態異常などを引き起こす厄介なシステムを搭載。ただし、ベイビメアは倒すことができ、戦闘を有利にする恩恵も得られる。また、過去2作品のADVパートをすべて収録しており、これまでの物語をおさらいできる。前作の予約特典「恋獄塔 めありーすけるたー」もプレイ可能。
動画(2)
コメント
シャドウバース チャンピオンズバトル
評価B50件~382位お気に入り1|¥318~
発売日:2020年11月5日 メーカー:Cygamesジャンル:カードバトルRPG プレイ人数:1-2人用(オンライン対応) DL版:¥6,578 / 7.3GB~  CERO:B
シャドウバース チャンピオンズバトル
2016年6月にサービスを開始したオンライントレーディングカードゲーム「Shadowverse」を原作とするカードバトルRPG。2020年4月に放送を開始したTVアニメをベースにしたオリジナルストーリーが展開。天青学園に転校してきた本作の主人公(プレイヤー)は竜ヶ崎ヒイロ(アニメの主人公)と出会い、廃部寸前のシャドバ部存続のために全国大会優勝を目指すことになるが、さまざまな事件にも巻き込まれていく。収録カードはカードパック第3弾までの600枚以上。本作だけの特別な召喚演出やオリジナルカード、スリーブも多数。

カードゲームでは40枚のデッキを使い、場に出して戦う「フォロワー」を「スペル」「アミュレット」で支援し、対戦相手の体力を0以下に減らせば勝ちとなる。カードにはドラゴンやエルフなど7つのクラスがあり、それぞれの特徴に合った戦術を考え、デッキを構築することが重要だ。アドバイス機能や用語集、すぐにデッキを組めるデッキコード機能など、サポート機能も充実。特殊ルールでのバトルや、特定条件を達成するパズルクエストなども楽しめる。オンライン対戦で集めたポイントを使えば豪華報酬が手に入る。「アニメコレクションカード」との連動要素も。
動画(1)
コメント
爆丸 チャンピオンズ・オブ・ヴェストロイア
評価D5件~723位お気に入り0|¥500~
発売日:2020年11月5日 メーカー:ワーナーブラザーズジャパン開発元:WayForward)ジャンル:RPG プレイ人数:1人用(オンライン:1-2) DL版:¥4,980 / 3.2GB~  CERO:A  その他:
  • クロスレビュー28点
爆丸 チャンピオンズ・オブ・ヴェストロイア
投げると球体からモンスターに変化する対戦型ホビー「爆丸(バクガン)」を題材にしたRPG。2019年4月~2020年3月に放送されたTVアニメ「爆丸バトルプラネット」および2020年4月にweb配信を開始した続編「爆丸アーマードアライアンス」の世界観をベースとするオリジナルストーリーが描かれる。プレイヤーは惑星ヴェストロイアの住人である爆丸と絆を結んだ「爆丸ブローラー」の1人となり、自分だけの爆丸チームを作ってチャンピオンを目指す。悪の組織との戦いや、アニメでおなじみのキャラクターたちとの交流、豊富なサイドクエストなども楽しめる。

バトルは爆丸とブローラーの二局面で展開。巨大なモンスターの姿となった爆丸同士が戦う中、ブローラーはフィールド上で光る「爆コア」を拾い、爆丸の必殺技発動に必要なエネルギーをチャージしていく。使用できる爆丸は3体。基本は1対1で、バトル中に交代しながら戦うスタイルだ。3体すべてのエネルギーをチャージしておけば、強力な「チームアタック」を発動できる。プレイヤーの分身となるブローラーの外見や、爆丸のスキルは自由にカスタマイズ可能。チーム編成は火や水といった爆丸の属性も考慮して行おう。オンライン対戦にも対応。
動画(1)
コメント
真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTERシリーズ
評価B100件~105位お気に入り1|¥1,999~
発売日:2020年10月29日 メーカー:アトラスジャンル:RPG プレイ人数:1人用 DL版:¥6,578 / 6.7GB~  CERO:B
真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER
2003年にPS2で発売されたRPG「真・女神転生III-NOCTURNE」のHDリマスター版。2008年に発売された「真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス クロニクルエディション」の内容に準じつつ、原作尊重を前提にグラフィックやゲーム性の向上、イベントシーンのボイス追加(ON/OFF切り替え可能)などが行われた。難易度は「NORMAL」と「HARD」を標準搭載。さらに、最も易しく慈悲深い難易度「MERCIFUL」が無料DLCとして配信される。

舞台は200X年、大異変「東京受胎」によって魔界と化した日本の首都“トウキョウ”。都内の高校に通う普通の高校生だった主人公も悪魔として新生し、かつての友人たちと「新世界創造」の選択と葛藤の物語を紡いでいく。ゲストキャラクターとして「デビルサマナー」の葛葉ライドウが登場。有料DLC「マニアクスパック」を購入すれば、葛葉ライドウの登場シーンがすべて「デビルメイクライ」の主人公ダンテに差し替わるモードが選択可能となる。

戦闘は「ペルソナ5」にもその派生システムが受け継がれているプレスターンバトル。敵の弱点を突けば行動回数が1回増え、上手く弱点を突いていけば敵にターンを回すことなく一方的に蹴散らせる。ほかにも、悪魔と交渉して共に戦う「仲魔」にしたり、仲魔同士を掛け合わせる「悪魔合体」によって新たな悪魔を生み出したりと、シリーズでおなじみのシステムは健在だ。登場する悪魔は約180体。通常の悪魔よりも強大な力を持つ「魔人」も存在する。
動画(1)
コメント
ナイトオブクイーン
DLソフト1602位お気に入り0|
発売日:2020年10月29日 メーカー:VR RPGジャンル:RPG プレイ人数:1人用 DL版:¥490  CERO:A
ナイトオブクイーン
2020年2月にOculus GoでリリースされたVR専用コマンドバトルRPG「THE KNIGHT OF QUEEN」の移植版。本作のコンセプトは1990年代のRPGの世界をVRで再現することだが、Nintendo Switch版では通常モード(非VR)に対応。VRモードでのプレイには「Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit」に含まれる「VRゴーグル Toy-Con」が必要となる。プレイヤーは中世の騎士となり、復活した魔王を倒すために冒険へと旅立つ。バトルは1対1のターン制コマンドバトル。各地で暴れるモンスターたちを倒したり、 情報やアイテムを集めたりしながら冒険を進めていく。はたして主人公は魔王を倒し、世界の平和を守ることができるのだろうか。
動画(1)
コメント
Crown Trick 不思議な王冠
DLソフト1568位お気に入り1|
発売日:2020年10月16日 メーカー:Team17開発元:NExT Studios)ジャンル:ローグライクRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥2,127 / 1.2GB~  CERO:A
Crown Trick 不思議な王冠
手描きのアートワークとアニメーションが美しいターン制ローグライクRPG。ダンジョンは入るたびに自動生成され、同じ戦略は通用しない。地形には水・炎・氷・風・毒・土などの属性があり、スキルと組み合わせることで敵に大ダメージを与えることができる。武器は剣や槍、銃、杖など9種類。全120以上の武器を使いこなし、100種類以上のモンスターと戦おう。魔女のお城から果てなき深淵まで、さまざまな地底生命体がここには棲息している。トリック、宝箱、涌泉や彫像、未知な存在、多種多様なイベントが、この不思議なダンジョンで待ち構えている。

自分だけのユニークな戦闘スタイルを確立しよう。40以上のアクティブスキル、60以上のパッシブスキル、30以上の使用アイテム、170以上のスペシャルレリックを選択可能。クエスト中に「ファミリア」と呼ばれるエリートスキルを身につけたモンスターに出会うことも。彼らを倒し、その能力を自分のものとすれば、次のステージに進むときに戦略の幅が広がる。
動画(2)
コメント

192021222324252627

ロールプレイング TOP 5

1Pokémon LEGENDS アルセウス
2022年1月28日
任天堂
2ポケットモンスター ソード
2019年11月15日
任天堂
3ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch
2017年3月3日
スクウェア・エニックス
4UNDERTALE(アンダーテール)
2018年9月15日
ハチノヨン
5ドラゴンボールZ KAKAROT + 新たなる覚醒セット
2021年9月22日
バンダイナムコエンターテインメント

ロールプレイング TOP 5(DLソフト)

1バイオショック インフィニット コンプリート・エディション
2020年5月29日
テイクツー・インタラクティブ
2Tangledeep
2019年1月31日
Impact Gameworks
3フォーレジェリア
2019年6月6日
ケムコ
4バイオショック2 リマスター
2020年5月29日
テイクツー・インタラクティブ
5妖怪学園Y ~ワイワイ学園生活~
2020年8月13日
レベルファイブ