目的別

585960616263646566

レッドストリート - 悪魔の挑戦デラックス
DLソフト591位お気に入り0|
発売日:2018年11月1日 メーカー:CIRCLE Ent.開発元:Secret Base)ジャンル:ベルトスクロールアクション プレイ人数:1-4人用 DL版:¥1,000 / 718MB~  CERO:D
レッドストリート - 悪魔の挑戦デラックス
不気味なモンスターをグチャグチャに倒していく8bitテイストのベルトスクロールアクションゲーム。「ストリートファイターII」そっくりのオープニングや、天下一武道会(ドラゴンボール)の会場を思わせるステージ、どこかで見たようなキャラクターなど、突っ込みどころ満載。6人のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれ能力や育ち方が異なる。敵を倒すとお金が手に入り、キャラクターの蘇生やアップグレードに使用できる。キャラクターが死ぬとセーブデータが消えるため、まずはお金をためることに専念しよう。
動画(1)
コメント
Snake Pass(スネークパス)
DLソフト576位お気に入り0|
発売日:2018年10月25日 メーカー:コナミジャンル:アクション プレイ人数:1人用 DL版:¥3,218 / 3.8GB~  CERO:A
Snake Pass(スネークパス)
ヘビのキャラクター「ヌードル」を操作してギミックたっぷりのステージをクリアしていくアクションゲーム。独自の物理エンジンを採用し、障害物に巻きついたり、よじ登ったりと「ヘビならではのニョロニョロとした動き」を再現。ハチドリの相棒「ドゥードル」と一緒に、4つのワールドにまたがった全15ステージを制覇しよう。隠れたところや抜け道もくまなく探して、アイテムをコンプリートしよう。
動画(1)
コメント
ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナルシリーズ
評価C10件~767位お気に入り1|¥7,139~
発売日:2018年10月25日 メーカー:カプコンジャンル:対戦格闘 プレイ人数:1-2人用(オンライン:2-4) DL版:¥4,860 / 5.1GB~  CERO:B
ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル
1987年にアーケードで稼働した初代「ストリートファイター」から「ストII」「ストZERO(海外ではストALPHA)」「ストIII」シリーズまで歴代アーケード12作品を収録。それぞれ日本版と海外版(英語)があり、合計24タイトルをプレイできる。画面サイズは通常の「オリジナル」、4:3の比率で拡大した「フル」、画面全体に表示した「ワイド」の3種類。当時のTVやアーケード筐体のモニターを再現したフィルターも用意されている。

海外版の4タイトル「ストII' ハイパーファイティング」「スーパーストIIターボ」「ストALPHA3」「ストIII 3rd」はオンライン対戦に対応。モードは「オンラインアーケード」「ランクマッチ」「カジュアルマッチ」の3種類から選べる。ロビーの作成や参加、「入力ラグ」「ロビーのスキルレベル」「ロビータイプ」など細かい設定も可能。また、オンライン対応4タイトルにはトレーニングモードが搭載されており、さまざまな環境で腕を磨くことができる。

シリーズの世界観を堪能できる「ミュージアムモード」も搭載。「ヒストリー」ではシリーズが歩んできた歴史を知ることができる。「メイキング」では、未公開を含む膨大な開発資料やイラストを閲覧できる。「キャラクターデータベース」では収録タイトルに登場する全キャラクターのプロフィールや、各必殺技のモーションを確認できる。「サウンドギャラリー」では全タイトルの全楽曲を鑑賞できるほか、一部のボイスも再生できる。
動画(1)
コメント
クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!ボーナスエディションシリーズ
評価B10件~234位お気に入り0|¥4,080~
発売日:2018年10月18日 メーカー:セガゲームス開発元:Naughty Dog)ジャンル:アクション プレイ人数:1人用 DL版:¥5,292 / 5.2GB~  CERO:A
クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!ボーナスエディション
1996年に初代プレイステーションで発売され、ミリオンセラーとなったアクションゲーム「クラッシュ・バンディクー」と、その続編「クラッシュ・バンディクー2 ~コルテックスの逆襲!~」、そして「クラッシュ・バンディクー3 ~ブッとび!世界一周~」の3タイトルを収録したHDリマスター版。3作とも海外版がベースになっており、一部音源やゲーム内表現が日本版と異なる。ボーナスエディションでは、伝説の隠しステージ「あらしのこじょう」と「きんみらいステージ」が追加され、ボリュームアップ。開発はアンチャーテッドやThe Last of Usを手掛けるノーティードッグが担当。

「クラッシュ・バンディクー」は、ジャンプアクションとスピンアタックだけのシンプル操作。30を越えるステージを駆け回り、Dr.コルテックスの野望を阻止するのが目的だ。「クラッシュ・バンディクー2」は、バラエティに富んだ30以上のステージに、前作比10数倍にも及ぶ新たなアクション、そして新しくなった「のりもの」が登場。「クラッシュ・バンディクー3」は、通常アクションに加え、虎や恐竜の子供、バイク、プロペラにジェットスキーなど乗り物の追加や全ステージタイムアタックシステムの導入で「爽快感」がアップ。
動画(1)
コメント
One Strike一騎打ち
DLソフト557位お気に入り0|
発売日:2018年10月11日 メーカー:QubicGamesジャンル:対戦格闘 プレイ人数:1-2人用 DL版:¥500 / 188MB~  CERO:C
One Strike一騎打ち
当たったら即死。2Dレトロチックな一騎打ちゲーム。たった一撃で勝敗が決まるため、緊張感のある駆け引きが楽しめる。プレイアブルキャラクターは忍者や侍、くノ一など6人。ゲームモードは、現実と同じように1回死んだら終わりの「オンリーライフ」、5回まで生き返れる「アーケード」、3度の戦いで違ったキャラクターが登場する「チーム戦」、最大8人のプレイヤーと対戦する「トーナメント戦」を用意。CPUとの対戦では3つの難易度から選択できる。
動画(1)
コメント
ロックマン11 運命の歯車!!シリーズ
評価B50件~179位お気に入り0|¥2,277~
発売日:2018年10月4日 メーカー:カプコンジャンル:横スクロールアクション プレイ人数:1人用 DL版:¥4,990 / 2.1GB~  CERO:A  その他:
  • クロスレビュー32点
ロックマン11 運命の歯車!!
Dr.ワイリーの野望を阻止すべく、志願して戦闘用に改造されたお手伝いロボット「ロックマン」の活躍を描く横スクロールアクションゲーム。シリーズ30周年記念作品。高精細なグラフィックを採用しつつ、旧来のドット絵同様の操作性を実現した。また、「9」「10」では排除されていたチャージショットとスライディングが復活。ボスの特徴を表したギミックやトラップが満載の8つのステージから自由に選んでプレイできる。個性的なボスを倒せばその特殊能力を得られ、戦い方に幅が出る。

さらに新機能として、周囲の動きがスローになる超速度の「スピードギア」と、武器性能がアップする超破壊力の「パワーギア」が任意のタイミングで使用可能。瀕死時には両方を起死回生の「ダブルギア」として同時発動できるが、途中解除不可のうえ限界を迎えるとオーバーヒートして弱体化してしまう。

上達を実感できる絶妙なゲームバランスは健在。ミスを低減するアシスト機能を備えた「NEW COMER」から、過去作以上の歯応えを誇る「EXPERT」まで4段階の難易度選択も可能。「ライト博士の研究所」では、集めたネジを材料にさまざまなアイテムを製造できる。本編以外にも、多彩なルールのミッションに挑戦する「チャレンジ」や、キャラクター設定を閲覧できる「ギャラリー」モードも収録。
動画(3)
コメント
ドリームアローン -Dream Alone-
DLソフト535位お気に入り0|
発売日:2018年9月27日 メーカー:ワーカービー開発元:WarSaw Games)ジャンル:ホラーアクション プレイ人数:1人用 DL版:¥1,350 / 4.6GB~  CERO:C
ドリームアローン -Dream Alone-
ダークファンタジーの世界を舞台に、おとぎ話のようなストーリーが展開されるハードコアアクションゲーム。ある日、平和な村が謎の病に侵されてしまった。少年は家族と村を救うため、人々を救う力を持つというレディ・デスを探す旅に出る。ゲームは横スクロールで進行。モノクロ映画のようなゲーム画面と美しくミニマリズム感の漂うサウンドが恐怖感を引き立てる。行く手には即死トラップや手ごわい敵が待ち受けており、ちょっとした不注意が死につながる。何度もチャレンジしてクリアのパターンを覚えよう。特殊能力を使って解かなければならないパズル要素もある。正確にジャンプして走るだけでは不十分。時にはクローン生成で仕掛けを解いたり、時空を切り替える能力を使ったりしながら先へ進もう。
動画(1)
コメント
ドラゴンボール ファイターズシリーズ
評価B10件~116位お気に入り0|¥2,450~
発売日:2018年9月27日 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント開発元:アークシステムワークス)ジャンル:ドラゴンボールファイティング プレイ人数:1-6人用(オンライン:2-8) DL版:¥7,344 / 6.9GB~  CERO:A
ドラゴンボール ファイターズ
鳥山明原作のバトルアニメ「ドラゴンボール(Z~超)」のキャラクターたちが3対3のチーム戦を繰り広げる対戦型格闘ゲーム。お互い1人ずつ戦い、先に相手の3人を倒せば勝ちとなる。本作にはアークシステムワークスが手がけた「GUILTY GEAR Xrd」シリーズのグラフィック技術を応用。3Dモデルと2Dアニメが融合したハイエンドな「2.5D表現」が、DBならではの「超ゴッドシェーダー」によってさらなる進化を遂げ、地上と空中で超高速バトルを展開する。Nintendo Switch版は、いつでもどこでも対戦が可能。最大6人のオンラインプレイに加え、ローカルプレイにも対応する。また、誰でも簡単にド派手な必殺技が出せるモード「エクストリームタイプ」を搭載。

連打で繋がる「超コンボ」、控えキャラと同時攻撃/交代する「Zアシスト/Zチェンジ」、相手の気弾を弾きつつ突進する「超ダッシュ」、バトル中に一度だけ発動できる強化状態「Sparking!」、ゲージを消費して放つ「超必殺技」、より強力な「メテオ超必殺技」、7つのDBを集めて体力回復や仲間復活といった願いを叶えてもらう「神龍システム」などを駆使して戦おう。対戦キャラやステージの組み合わせ次第では、バトル開始前後に名シーン再現が発生する。

連戦で腕を磨く1人用の「アーケード」。オフラインで対戦する「VS」。オンラインで1対1の対戦や観戦が楽しめる「武舞台マッチ」。参加メンバー6人からランダムでチームが結成される「パーティマッチ」。世界中のプレイヤーと対戦できる「ワールドマッチ」。最大8人参加の部屋を作って盛り上がる「サークルマッチ」。公式大会やランク上位の戦い方が学べる「リプレイ」など。これらのモード選択を行う「ファイターズロビー」では、「Zスタンプ」や定型文を使った交流も可能だ。

鳥山明がデザインを監修した謎の女科学者「人造人間21号」や、悟空たちのクローン集団が登場するオリジナルストーリーも収録。プレイヤーが悟空の精神にリンクして事件を追う「超戦士編」、フリーザやセルなどにリンクする「敵戦士編」、18号にリンクする「人造人間編」の全3編がプレイできる。
動画(2)
コメント
無双OROCHI3シリーズ
評価B10件~575位お気に入り0|¥2,780~
発売日:2018年9月27日 メーカー:コーエーテクモゲームス開発元:ω-Force)ジャンル:タクティカルアクション プレイ人数:1-2人用(オンライン:2-6) DL版:¥8,424 / 12.1GB~  CERO:C  その他:
  • クロスレビュー35点
無双OROCHI3
神々が住まうファンタジー世界を舞台に、「真・三國無双」「戦国無双」「無双OROCHI」シリーズのキャラクターが共演するタクティカルアクションゲーム。プレイアブルキャラクターは総勢170人。OROCHIシリーズ初参戦となる多数の無双武将に加え、本作オリジナルの新キャラとして5人の神「ゼウス」「アテナ」「ペルセウス」「アレス」「オーディン」が登場。中でもゼウスは世界を融合させた首謀者だ。その目的は何なのか。謎を解き明かすため、英雄たちは神々と対決する。ストーリーや世界観の原案・監修を務めるのは「幻想水滸伝」シリーズをはじめ群像劇を得意とする村山吉隆。

戦場には3人一組で出撃し、操作キャラを切り替えながら戦う。無双シリーズならではの、大軍を蹴散らす一騎当千のアクションは健在だ。さらに、本作の英雄たちは神々の力を宿した「神器」を装備することで、ド派手な「神術」を発動できる。巨大な炎で敵を吹き飛ばしたり、周囲を一気に凍らせたり、従来とは異なる爽快感が味わえる。また、趙雲や真田幸村など物語の鍵を握る8人の英雄は、神の力を得て変身、パワーアップする「神格化」が可能となっている。

拠点となる陣地では、戦闘で得たアイテムを使って武将や武器を強化できる。マルチプレイはオンラインのほか、Joy-Conをおすそわけして画面分割でのオフライン協力プレイに対応。また、「無双OROCHI2 Ultimate」のセーブデータがあれば経験値が特典として手に入る。
動画(4)
コメント
Ultimate Chicken Horse
DLソフト528位お気に入り0|
発売日:2018年9月25日 メーカー:Clever Endeavour Gamesジャンル:アクション プレイ人数:1-4人用(オンライン対応) DL版:¥1,480 / 810MB~  CERO:B
Ultimate Chicken Horse
2016年3月にSteamで配信され、好評を博した「Ultimate Chicken Horse」のNintendo Switch版。本作はオリジナルのステージを作り、誰がゴールできるかを競うパーティー形式のアクションゲーム。いわば海外版マリオメーカー。プレイヤーは可愛い動物キャラクターを操作し、ジャンプアクションを駆使して障害物を避けながらゴールを目指す。勝敗は複数ラウンドによるポイント制。相手よりも早くゴールすると多くのポイントを獲得できる。画面の下に落ちたり、トラップに引っかかるとそのラウンドは負けとなる。

ステージ作成に使えるオブジェクトはさまざま。ゲーム開始時にパーティーボックスの中から自分が設置したいオブジェクトを選べるので、それを好きなところに配置しよう。参加者全員の準備が終わったらゲーム開始だ。設置物はゴールしやすいように置くのも、嫌がらせのように置くのも自由。みんなでワイワイ盛り上がろう。作成したステージを保存することも可能。
動画(1)
コメント

585960616263646566

アクション TOP 5

1大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
2018年12月7日
任天堂
2星のカービィ ディスカバリー
2022年3月25日
任天堂
3ゼルダ無双 厄災の黙示録
2020年11月20日
コーエーテクモゲームス
4スーパーマリオ オデッセイ
2017年10月27日
任天堂
5星のカービィ スターアライズ
2018年3月16日
任天堂

アクション TOP 5(DLソフト)

1HADES(ハデス)
2021年6月24日
Supergiant Games
2Katana ZERO
2019年4月18日
Devolver Digital
3カービィのグルメフェス
2022年8月17日
任天堂
4De Mambo(デ・マンボ)
2017年6月29日
コーラス・ワールドワイド
5IMPLOSION(インプロージョン)
2017年7月6日
フライハイワークス